
食いしん坊で根性無し、ノー天気で思い立ったら即行動。
思い込みが激しくて、周りの迷惑、顧みず。
愛すべきおバカさんキャラ@耕作。
ドラマが始まった当初は、そのあまりのハイテンション振りに
付いて行けるか?!と心配もしましたが。
最終回では、相変わらず、食いしん坊ではあったものの(笑)
ボクサーとして、チャンピオンとして、そして一人の男として
素晴らしい成長を見せてくれた耕作。
見終わった後、すっきりと、そして、ふんわりと温かな気持ちに
なったドラマでした。
亀ちゃん、忙しいスケジュールの中、本当にお疲れ様でした。
素晴らしい共演者&スタッフの皆さんにも恵まれ
初めてのコメディという事で得る事も多かったと思います。
ここで得たものを大きな糧として。
更にパワーアップした役者・亀梨和也を
いつかまた見れる事、楽しみにしています。
最後に楽しい時間をありがとう!
続きは、最終回、ツボシーンの箇条書き(笑)
思い込みが激しくて、周りの迷惑、顧みず。
愛すべきおバカさんキャラ@耕作。
ドラマが始まった当初は、そのあまりのハイテンション振りに
付いて行けるか?!と心配もしましたが。
最終回では、相変わらず、食いしん坊ではあったものの(笑)
ボクサーとして、チャンピオンとして、そして一人の男として
素晴らしい成長を見せてくれた耕作。
見終わった後、すっきりと、そして、ふんわりと温かな気持ちに
なったドラマでした。
亀ちゃん、忙しいスケジュールの中、本当にお疲れ様でした。
素晴らしい共演者&スタッフの皆さんにも恵まれ
初めてのコメディという事で得る事も多かったと思います。
ここで得たものを大きな糧として。
更にパワーアップした役者・亀梨和也を
いつかまた見れる事、楽しみにしています。
最後に楽しい時間をありがとう!
続きは、最終回、ツボシーンの箇条書き(笑)
[続きを読む...]
スポンサーサイト

昨夜の1ポンドの福音なんですが。
耕作が、めっちゃ男前!
トレーニングシーン、考え込むシーン、試合シーン等
どれを見ても、カッコイイ!!
今までのおバカな耕作はどこに?
って、感じなんですけど(笑)
しかも、時間的に来週に持ち越しか?と思われた
ボクシングシーン。
意外にすんなり決着が付き、最終回を待たずして
チャンピオンになっちゃってるし。
もしかして・・・
最終回はボクシングシーン無し?(苦笑)
さて、以下、恒例の感想の箇条書き(笑)
・真剣な顔でたこ焼き
超真剣な顔でたこ焼きをパクつく耕作。
予想通りの愛すべきおバカさんシーン(笑)
それにしても、亀ちゃん。
ボクシンググローブで、顔面はたかれちゃって。
痛くなかったのかなぁ?
・シスターとのシーン
日本タイトルマッチをやることになった、と報告する耕作。
これ、亀ちゃんの口とセリフがあって無いよね?(←あら探し)
シスターの笑顔を見るのが久し振りだと話す耕作。
これには、シスターも胸キュンに違いない!
良いぞ、耕作!その調子でどんどん攻めちゃえ!!
・何も返すものが無い
自分には何も返すものが無いと話すシスターに
幸せで・・・うん、笑顔でいてくれたら
それだけで良いんです、と答える耕作。
この「うん」がドツボ。
この後、シスターをジムの仲間と一緒に追い掛けるシーン。
あら、ごくせんの1シーンみたい・・・と思ったのは私だけ?
それにしても、修道院長@暴走シスターの
「どいて下さいませー」には大爆笑。
・勝己君のセリフ
「勝ちたいっていうのと、勝たなきゃいけないのと違うじゃん」
これ、深いセリフだなぁと。
信念、プレッシャー面等、随分、違うもんね。
流石は会長の息子。
中学生なのに、しっかりしてます。
・リングに上がるのは俺だ
耕作ったら、超男前!カッコイイーー!!
黙ってろ!!と怒鳴った後、抑えめな声で話すから
余計、ぐっと来る感じ。
修道院長が50万払い「帰りましょう」と
引き揚げ掛けた時には、えー?!帰るんかいっ!!と
耕作を、張り倒しそうになりましたケド(苦笑)
・筋トレ@耕作
何?あの物凄い、きつそうな・・・
スパイダーマンの様な筋トレは(←他に言い方はないのか?)
それにしても、亀ちゃん。
肩の辺りの筋肉、凄い事になっちゃってますねぇ。
あれじゃ、衣装が窮屈になるハズだわ。
・やっぱりそうだよな
ボクシングで戦う理由・・・
何のために、誰の為に戦うのか?
悩んでる耕作が、亀ちゃんで(笑)ツボ。
・日本タイトルマッチ
日本タイトルマッチの割に、とゆーか。
最終回を待たずして、決着が付くとは思ってなかったので。
ちょっと、拍子抜けではあったんですが(苦笑)
中々の迫力で、ボクシングシーンとしては文句無し。
ただ・・・
負けたチャンピオンの紅さん。
彼の方の伏線が、もう少しあっても良かった様な
気はしましたが。
ま、こればっかりは時間的な問題もあるしね。
仕方無いか。
さて、来週はいよいよ最終回。
シスターとの結婚シーンは妄想で終わるのか?!
チャンピオンになり
「守るものが1つ増えちゃった
」 by ズムサタ
んだから、ガッツリつかまえて来い!(笑)
耕作が、めっちゃ男前!
トレーニングシーン、考え込むシーン、試合シーン等
どれを見ても、カッコイイ!!
今までのおバカな耕作はどこに?
って、感じなんですけど(笑)
しかも、時間的に来週に持ち越しか?と思われた
ボクシングシーン。
意外にすんなり決着が付き、最終回を待たずして
チャンピオンになっちゃってるし。
もしかして・・・
最終回はボクシングシーン無し?(苦笑)
さて、以下、恒例の感想の箇条書き(笑)
・真剣な顔でたこ焼き
超真剣な顔でたこ焼きをパクつく耕作。
予想通りの愛すべきおバカさんシーン(笑)
それにしても、亀ちゃん。
ボクシンググローブで、顔面はたかれちゃって。
痛くなかったのかなぁ?
・シスターとのシーン
日本タイトルマッチをやることになった、と報告する耕作。
これ、亀ちゃんの口とセリフがあって無いよね?(←あら探し)
シスターの笑顔を見るのが久し振りだと話す耕作。
これには、シスターも胸キュンに違いない!
良いぞ、耕作!その調子でどんどん攻めちゃえ!!
・何も返すものが無い
自分には何も返すものが無いと話すシスターに
幸せで・・・うん、笑顔でいてくれたら
それだけで良いんです、と答える耕作。
この「うん」がドツボ。
この後、シスターをジムの仲間と一緒に追い掛けるシーン。
あら、ごくせんの1シーンみたい・・・と思ったのは私だけ?
それにしても、修道院長@暴走シスターの
「どいて下さいませー」には大爆笑。
・勝己君のセリフ
「勝ちたいっていうのと、勝たなきゃいけないのと違うじゃん」
これ、深いセリフだなぁと。
信念、プレッシャー面等、随分、違うもんね。
流石は会長の息子。
中学生なのに、しっかりしてます。
・リングに上がるのは俺だ
耕作ったら、超男前!カッコイイーー!!
黙ってろ!!と怒鳴った後、抑えめな声で話すから
余計、ぐっと来る感じ。
修道院長が50万払い「帰りましょう」と
引き揚げ掛けた時には、えー?!帰るんかいっ!!と
耕作を、張り倒しそうになりましたケド(苦笑)
・筋トレ@耕作
何?あの物凄い、きつそうな・・・
スパイダーマンの様な筋トレは(←他に言い方はないのか?)
それにしても、亀ちゃん。
肩の辺りの筋肉、凄い事になっちゃってますねぇ。
あれじゃ、衣装が窮屈になるハズだわ。
・やっぱりそうだよな
ボクシングで戦う理由・・・
何のために、誰の為に戦うのか?
悩んでる耕作が、亀ちゃんで(笑)ツボ。
・日本タイトルマッチ
日本タイトルマッチの割に、とゆーか。
最終回を待たずして、決着が付くとは思ってなかったので。
ちょっと、拍子抜けではあったんですが(苦笑)
中々の迫力で、ボクシングシーンとしては文句無し。
ただ・・・
負けたチャンピオンの紅さん。
彼の方の伏線が、もう少しあっても良かった様な
気はしましたが。
ま、こればっかりは時間的な問題もあるしね。
仕方無いか。
さて、来週はいよいよ最終回。
シスターとの結婚シーンは妄想で終わるのか?!
チャンピオンになり
「守るものが1つ増えちゃった

んだから、ガッツリつかまえて来い!(笑)

昨日の「1ポンドの福音」
ラストに向け、大きな展開となりましたね。
シスターは勿論の事。
会長、三鷹さん、上田さん、勝己君
そして、ジムの仲間・・・
それぞれの思いを胸に、リングに上がる耕作。
久し振りに激しいボクシングシーンもある様だし。
次週が、ホント、楽しみです。
以下、感想の箇条書き(笑)
・KY@耕作
タイトルマッチやるんですか?!って・・・
流石、耕作、愛すべき、おバカさんだわ。
でも、もし、こんなのが実際に居たら?
殴ってる・・・に1万点!
・悲しみ1000%
目パチパチ、地団駄を踏み、ピョンピョン飛び跳ね
ホストクラブの件を問い詰める耕作が幼い。
シスターに手を引かれるシーンなんて
幼稚園児が、先生に手を引かれてる図(笑)
後、最初の「見間違い?」の時の仕草がパリカワ。
・大食い
ラーメンの大食いは喰いタン。
パフェの大食いでは、女性アイドルお約束の
鼻にクリーム。
耕作、良い仕事してます。
・身体で払ってよ
そのセリフ、是非とも、亀ちゃんに言ってみたいわーー!!
・500万円
修道院長、それ、マジですか?
飄々としてて、良い味、出してるなぁ。
・耕作@ホスト
身体で払ってる訳ですね(笑)
髪を立ててる所為か、若かりし頃を彷彿させる
チョイ悪ホスト亀ちゃん。
ジムの玄関先の酔っ払い亀ちゃん。
チラリと見せる背中はサービスショットですか?(違)
会長に見付かり、口を拭う仕草がツボ。
・上田&三鷹の告白
切なくて、しんみりと良いシーンでしたよね。
光石さん、岡田さんの演技が光ってました。
一方の亀ちゃんは、ちんまり膝抱え。
もはや、お約束の可愛らしさ(笑)
・絶対に倒しますから!
男前・耕作、カッコイイーー!!
それにしても、チャンピオンの撮った携帯写真。
あの耕作の表情の可愛い事。
そのショット、是非、写メールで下さい(笑)
それにしても、チャンピオン・紅流星役の方。
桐谷健太さんって、おっしゃるんですね。
桐谷・・・修二ーー!!
と思ったのは、私だけじゃないハズだ(苦笑)
ラストに向け、大きな展開となりましたね。
シスターは勿論の事。
会長、三鷹さん、上田さん、勝己君
そして、ジムの仲間・・・
それぞれの思いを胸に、リングに上がる耕作。
久し振りに激しいボクシングシーンもある様だし。
次週が、ホント、楽しみです。
以下、感想の箇条書き(笑)
・KY@耕作
タイトルマッチやるんですか?!って・・・
流石、耕作、愛すべき、おバカさんだわ。
でも、もし、こんなのが実際に居たら?
殴ってる・・・に1万点!
・悲しみ1000%
目パチパチ、地団駄を踏み、ピョンピョン飛び跳ね
ホストクラブの件を問い詰める耕作が幼い。
シスターに手を引かれるシーンなんて
幼稚園児が、先生に手を引かれてる図(笑)
後、最初の「見間違い?」の時の仕草がパリカワ。
・大食い
ラーメンの大食いは喰いタン。
パフェの大食いでは、女性アイドルお約束の
鼻にクリーム。
耕作、良い仕事してます。
・身体で払ってよ
そのセリフ、是非とも、亀ちゃんに言ってみたいわーー!!
・500万円
修道院長、それ、マジですか?
飄々としてて、良い味、出してるなぁ。
・耕作@ホスト
身体で払ってる訳ですね(笑)
髪を立ててる所為か、若かりし頃を彷彿させる
チョイ悪ホスト亀ちゃん。
ジムの玄関先の酔っ払い亀ちゃん。
チラリと見せる背中はサービスショットですか?(違)
会長に見付かり、口を拭う仕草がツボ。
・上田&三鷹の告白
切なくて、しんみりと良いシーンでしたよね。
光石さん、岡田さんの演技が光ってました。
一方の亀ちゃんは、ちんまり膝抱え。
もはや、お約束の可愛らしさ(笑)
・絶対に倒しますから!
男前・耕作、カッコイイーー!!
それにしても、チャンピオンの撮った携帯写真。
あの耕作の表情の可愛い事。
そのショット、是非、写メールで下さい(笑)
それにしても、チャンピオン・紅流星役の方。
桐谷健太さんって、おっしゃるんですね。
桐谷・・・修二ーー!!
と思ったのは、私だけじゃないハズだ(苦笑)

今日、子供達と一緒に「L change the world」を
観て来たんですが。
波岡一喜さん&田中要次さんの福音メンバー(?)
お2人が出演されていて、思わずニマニマ。
映画では、ホラー気味な場面で
子供達が、ビビったりしてましたが(苦笑)
松山ケンイチ君演じる「L」が
本当に ”らしくて” 良かったな、と。
そうそう、後「スシ王子」の予告が流れてました。
チラっとしか、ゆっち、映ってませんでしたが(苦笑)
いつか、亀ちゃんも、映画館で観れる日が来るかな?
って、ゆーか、来て欲しいわーー!!
とゆー事で。
昨夜の「1ポンドの福音」の感想を。
冒頭から、亀ちゃん。
ハイテンションで、やや壊れ気味。
・あなたが好きです ♥
バスタオルを被る耕作@アンジェラもどき。
親指噛みつつ、上目遣いで、お目々パチパチ。
おいおい、本物のアンジェラより、可愛いぞ?
だって、本物のアンジェラは ”男前”
・俺もお前が好きだ!
そんな男前には、言って無い(笑)
それにしても、このシーン。
リングでの立ち姿、セリフの言い方が、ドリボズ。
・俺、シスターの夢になる、チャンピオンになる!
と宣言する耕作@超ポジティブ男。
やれやれ、やっと方向性が定まったか、って感じ?
一方、爆弾発言をしてしまったシスター。
頭の中は、耕作で一杯。
工作 → 耕作 を連想。
更には、街で見掛ける人すべてが
耕作に見えてしまうという重症っぷり。
で、このシーンの亀ちゃんが、どれもツボ。
中でも、サラリーマン&4つ子高校生。
特に缶コーヒーを手にした内股高校生。
あれ、最高(笑)
あ、後、シスターの脳内@耕作5人組み。
右手拳上げ、左手ピーン。
約1名・ボクサー耕作、脇隠し(苦笑)
これも可愛かったなー
・畑中さん、退散!
何気にシスター・ミリーが面白い。
・僕と家族になりましょう
家族の居ないアンジェラにとって
この言葉は、ぐっと来るなぁ。
耕作、良い男になったなーー
・寒い・・・お腹空いた、ペコリンチョ!
いじめ問題の山場が、この展開(笑)
でも、重くなり過ぎず・・・
如何にも、耕作らしくて良いシーンだったかな。
・力ずくで開け!
流石、会長、男前!
勝己君も、バリバリ開いてるし。
で「読めません」の後の笑顔。
心が強くなった瞬間・・・
清々しくて、とても良い表情でしたよね。
でーー!!
次週は、亀ちゃんのホスト姿が見れる、と?!
耕作仕様の為、本領発揮!とはいかないでしょうが(笑)
どんなホスト姿を披露してくれるのか?
ものすごーく、楽しみですわーー!!
観て来たんですが。
波岡一喜さん&田中要次さんの福音メンバー(?)
お2人が出演されていて、思わずニマニマ。
映画では、ホラー気味な場面で
子供達が、ビビったりしてましたが(苦笑)
松山ケンイチ君演じる「L」が
本当に ”らしくて” 良かったな、と。
そうそう、後「スシ王子」の予告が流れてました。
チラっとしか、ゆっち、映ってませんでしたが(苦笑)
いつか、亀ちゃんも、映画館で観れる日が来るかな?
って、ゆーか、来て欲しいわーー!!
とゆー事で。
昨夜の「1ポンドの福音」の感想を。
冒頭から、亀ちゃん。
ハイテンションで、やや壊れ気味。
・あなたが好きです ♥
バスタオルを被る耕作@アンジェラもどき。
親指噛みつつ、上目遣いで、お目々パチパチ。
おいおい、本物のアンジェラより、可愛いぞ?
だって、本物のアンジェラは ”男前”
・俺もお前が好きだ!
そんな男前には、言って無い(笑)
それにしても、このシーン。
リングでの立ち姿、セリフの言い方が、ドリボズ。
・俺、シスターの夢になる、チャンピオンになる!
と宣言する耕作@超ポジティブ男。
やれやれ、やっと方向性が定まったか、って感じ?
一方、爆弾発言をしてしまったシスター。
頭の中は、耕作で一杯。
工作 → 耕作 を連想。
更には、街で見掛ける人すべてが
耕作に見えてしまうという重症っぷり。
で、このシーンの亀ちゃんが、どれもツボ。
中でも、サラリーマン&4つ子高校生。
特に缶コーヒーを手にした内股高校生。
あれ、最高(笑)
あ、後、シスターの脳内@耕作5人組み。
右手拳上げ、左手ピーン。
約1名・ボクサー耕作、脇隠し(苦笑)
これも可愛かったなー
・畑中さん、退散!
何気にシスター・ミリーが面白い。
・僕と家族になりましょう
家族の居ないアンジェラにとって
この言葉は、ぐっと来るなぁ。
耕作、良い男になったなーー
・寒い・・・お腹空いた、ペコリンチョ!
いじめ問題の山場が、この展開(笑)
でも、重くなり過ぎず・・・
如何にも、耕作らしくて良いシーンだったかな。
・力ずくで開け!
流石、会長、男前!
勝己君も、バリバリ開いてるし。
で「読めません」の後の笑顔。
心が強くなった瞬間・・・
清々しくて、とても良い表情でしたよね。
でーー!!
次週は、亀ちゃんのホスト姿が見れる、と?!
耕作仕様の為、本領発揮!とはいかないでしょうが(笑)
どんなホスト姿を披露してくれるのか?
ものすごーく、楽しみですわーー!!

4月に長女が中学に入学するので
制服や体操服の採寸に行って来たんですが。
制服、体操服の他、カバンやシューズ等を揃えると
結構な金額になるのよねぇ。
部活もするから(←させるから)
体操服も1着って訳にはいかないし。
ざっと計算した所、10万円は飛んで行くな、と。
なのに昨日、ついポチッとアマゾンで これ 押しちゃった~(笑)
勿論、購入するからには初回限定盤。
以前からも、お気に入りではあったんですが。
「SP」見てから、岡田君株が急上昇なんだもん。
ま、かと言って、亀ちゃんの様には堕ちませんケドね。
さて、それでは、昨夜の「1ポンドの福音」の感想を。
冒頭から、これでもか!といったハイテンションで
相変わらずのおバカ振りを発揮している耕作に
少々、イライラしたりもしましたが(爆)
修道院長との会話、その後の耕作の苦悩。
石坂さんらしい、耕作へのエール。
そして、耕作&アンジェラの決意。
前半とは、打って変ったシリアスモードの
亀ちゃん@耕作が、もう切なくて、愛しくて。
エンディングでは、前半のイライラもスッキリ解消。
今後も耕作のおバカ振りは続くのだろうけど。
ボクサーとして、そして1人の男として
少しは成長したであろう姿を見られそうな
そんな予感を感じさせるラストでしたね。
ただ欲を言えば、勝己君のイジメ・・・
そのキーマンは、上田さんじゃなくて(←別に他意は無い)
耕作が良かったなぁ、と。
食欲とアンジェラだけっていうのも、ちょっと寂しい(苦笑)
制服や体操服の採寸に行って来たんですが。
制服、体操服の他、カバンやシューズ等を揃えると
結構な金額になるのよねぇ。
部活もするから(←させるから)
体操服も1着って訳にはいかないし。
ざっと計算した所、10万円は飛んで行くな、と。
なのに昨日、ついポチッとアマゾンで これ 押しちゃった~(笑)
勿論、購入するからには初回限定盤。
以前からも、お気に入りではあったんですが。
「SP」見てから、岡田君株が急上昇なんだもん。
ま、かと言って、亀ちゃんの様には堕ちませんケドね。
さて、それでは、昨夜の「1ポンドの福音」の感想を。
冒頭から、これでもか!といったハイテンションで
相変わらずのおバカ振りを発揮している耕作に
少々、イライラしたりもしましたが(爆)
修道院長との会話、その後の耕作の苦悩。
石坂さんらしい、耕作へのエール。
そして、耕作&アンジェラの決意。
前半とは、打って変ったシリアスモードの
亀ちゃん@耕作が、もう切なくて、愛しくて。
エンディングでは、前半のイライラもスッキリ解消。
今後も耕作のおバカ振りは続くのだろうけど。
ボクサーとして、そして1人の男として
少しは成長したであろう姿を見られそうな
そんな予感を感じさせるラストでしたね。
ただ欲を言えば、勝己君のイジメ・・・
そのキーマンは、上田さんじゃなくて(←別に他意は無い)
耕作が良かったなぁ、と。
食欲とアンジェラだけっていうのも、ちょっと寂しい(苦笑)